労務未経験社労士が行く!

従業員数5名~20名程の企業様(個人事業主を含む)の労務経理支援をしています。押印とか電子申請とか、手続のピンポイントのここがわからない!!悩む!!を解決していきましょう!

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

生き方を選べる時代

先日、ある事業会社さんの管理部門長とお話をしていました。 お子さんが4人いらっしゃる方で、部門メンバーもお子さんがいらっしゃり、中学受験の話を聞いて戦慄した等話が盛り上がりました。 働き方が選べる時代だなと。 数年前は小さな子どもがいるという…

人材が資本となるには?

企業財務の本を読んでいる。 人材は資本なのはわかったが、数値化するとなると難しいなあ。 給与が人材の価値や資本性を反映したものであれば、ある程度数値化されているのだろうけど、生活給要素が強かったり、年功序列で評価とあまり連動していなかったり…

子どもの教育と人材

家族と企業は全く性質の異なる共同体であるが、子どもを育ていて、①方針を立てる、②コミュニケーションを取り、③ある程度主導権を握りながら、④実行するというのは似ているのかな。 その手前の情報収集や実行後の振り返りも同じく。 家族は目標達成のための…

仕訳入力担当の仕事②

毎月色々な会社の基本的には月次の仕訳をいれていると、同業種や同規模の会社さんは似たような損益になっていることがわかってきます。 飲食店さんであれば、月の売上が数百万円、売上原価(仕入)が30-35%ぐらい、人件費が30-33%ぐらい。25-30%を家賃や…

仕訳入力担当の仕事

私は現在、会計事務所にて仕訳入力をしています。 業種は多種多様で、年間売上高数千万円~30億円ほどのクライアントさんが多いです。 仕訳入力者が一番よく目にするのは合計残高試算表、比較残高試算表や月次推移表です。 特に合計残高試算表は、小~中規模…

法人(株式会社)を設立したときの公的保険

法人(株式会社)を設立したときに加入しなければならない公的な保険とはどんなものでしょうか? 設立当初、役員報酬がないとき(0円の時)で従業員がいない場合は、公的な保険の加入義務はありません。 しかし、役員報酬が1円でも出るようになったら⇒健康保…

働くコミュニティを変えたいなと思うとき

私は悲しいほどに飽きっぽいです。 飽きっぽいとわかっているので、グッツなどあまりものは買わないようにしていて、 家の内装やインテリアなど大物は全部夫に任せています。 飽きっぽさはものにとどまらず、今いる場所やコミュニティも同じです。 1年半年ぐ…

特定社労士、不合格でした。

令和4年11月に行われた第18回紛争解決代理手続業務試験の結果が届きました。 不合格でした。 点数は、 あっせん 41点 倫理 10点 でした。 ※55点以上で合格(かつ倫理は10点以上)です。 もっとあっせんが低いと思っていたけど、足をひっぱったのは倫理ですね…

FP2級を勉強しています

ある公認会計士・税理士先生が「FP2級はお客さんと話すときに知識としてあった方がいいよ~」と話されていたのを聞いたことがあります。 会計事務所職員さんに向けての言葉だと思うのですが、会計税務と労務は密接に関連している。きっと社労士も必要だなと…

海外留学中、20歳になったけど国民年金納めなくてはいけないの?

国民年金は、20歳から60歳までの長期間保険料を納付することで、老後や万が一の時に年金として金銭を受け取る制度です。 会社に雇用されたり、公務員として働き始めると国民年金の姿が消えたように見えますが、厚生年金保険として保険料を納付します。 さて…

確定申告期間真っ最中ですね

2023年もあっという間に3月が始まりました。 確定申告期間真っ最中ですね。 2年前の2021年の冬に都心部の税務署の非常勤アルバイトで確定申告のお手伝いをしました。年末調整も確定申告もよくわからなかったため大変でしたが、この後のキャリアを左右すると…